( )内は千本扇福からのコメント
|
お師匠さんは飾らない、さっぱりした性格で23年間変わらずよく教えて頂いて感謝してます。
(梅雨寒や呑み込み悪き女弟子、あなたがモデルでした。許して!) |
|
先生の舞台にあこがれて入門しました。現在、師範になりお教室を開設しました。先生はお話も楽しく、江戸っ子口調も魅力です。
(あたしゃ、芝の生まれサ) |
|
肋骨にヒビが入っていた時も黙ってお稽古していた先生、無理なさらないでください。
(先生、この間休んだからってすぐ言うのだ〜れ?) |
|
夫婦でお世話になっています。同じ趣味を持つ楽しみ、端唄のお仲間との交流も楽しいです。
(理想的なご夫婦、いいなぁ) |
|
まだ2回目です。さくらが弾けました。嬉しい!「どこ見てんの!」厳しいお言葉。でもずっと続けます。
(お師匠様はエライのだ。譜を見ないで覚えた君もエライ!) |
|
仕事をリタイアしてから60の手習いです。難しいけれど楽しいです。一生続けるつもりです。
(三味線弾ける男性は貴重品!日本の宝!) |
|
|
|